日本老年医学会雑誌
Print ISSN : 0300-9173
慢性閉塞性肺疾患 (COPD) 患者における呼吸リハビリテーションの肺機能及び運動耐容能への影響
須藤 英一大賀 栄次郎松瀬 健寺本 信嗣長瀬 隆英片山 弘文滝沢 始田中 正則菊地 延子加倉井 周一福地 義之助大内 尉義
著者情報
ジャーナル フリー

1997 年 34 巻 11 号 p. 929-934

詳細
抄録

慢性閉塞性肺疾患 (chronic obstructive pulmonary disease: COPD) 症例13例 (平均年齢70.3±2.7歳) を対象に呼吸法訓練に吸気筋訓練を取り入れた呼吸リハビリテーションを施行し, その効果を検討した. 呼吸法訓練は全身リラクセーション, 腹式呼吸, 口すぼめ呼吸を最初は1回/週から個々の達成度に合わせて6週, 12週まで指導した. 吸気筋訓練は吸気筋訓練器 (Threshold®) を用い, 抵抗圧レベルを口腔内最大吸気圧 (PImax) の15%に設定し, 15分間, 2回/日施行した. 13例を呼吸法訓練と吸気筋訓練を同時に施行した (A) 群と呼吸法訓練のみの (B) 群とに分け, 12週後に効果を検討した. A群では機能的残気量 (FRC) が4.3±0.4 (L) から3.9±0.4 (L) に (p<0.01), 最大呼気流速 (Vp) が4.6±0.8 (L/sec) から5.1±0.7 (L/sec) に(p<0.05), PImaxが51.5±5.4 (cm H2O) から80.0±7.0 (cm H2O) に (p<0.02) それぞれ改善していたが, B群では変化を認めなかった. 10分間歩行距離ではA群で変化を認めなかったが, B群では有意に改善がみられた. 老年者のCOPD症例においても呼吸法訓練に吸気筋訓練を加えた呼吸リハビリテーションにより, 肺機能や吸気筋力が改善することが示されたが, 運動耐容能には影響を与えないものと考えられた.

著者関連情報
© 社団法人 日本老年医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top